• トップ
  • 会社概要
  • 事業紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ

お知らせ

  • カテゴリー

    全体向け(1)

    獣医師・獣医学生向け(2)

    動物看護師・動物看護学生向け(0)

    • 2019.10.26
    • 全体向け

    加計学園,岡山理科大学を公式訪問・現地学生との懇親会を開催!

    〜V-Navi岡山理科大学支部を結成決定!!〜

    Kake Gakuen and Okayama University of Science

    先日、10/26(土)に加計学園・岡山理科大学において学生団体V-Naviが大学側の許可を得て公式に訪問し、大学見学と現地学生との懇親会を開催しました。

    加計学園・岡山理科大学獣医学部の訪問は、他団体や企業も学部棟の内部を見学する許可が下りたことはなく、調整が難航しましたが各方面にご協力頂き、V-Naviが団体として初めて正式に大学から許可を頂き内部見学が実現しました!
    V-Naviから日本獣医生命科学大学から1名、麻布大学から2名、鳥取大学から1名の獣医学生が大学を訪問し、現地岡山理科大生の3名の方に案内頂き、積極的な意見交換会も取り行われました。建物の内部は都合上撮影が禁止となっておりお見せできませんが、真新しい建物と愛媛県今治の立地も良く、自然豊かで学びにふさわしいといった印象を受けました。

    特に特徴的な建物の仕組みが研究室のエリアです。一般的な獣医学部の研究室は〇〇研究室という形で部屋が分かれており各研究室で実験などが行われていますが、岡山理科大学では内部に大きな実験エリアがあり厳密な入室権限管理のもと、その実験エリアの中で研究が行われており、研究室部屋毎の隔はありません。つまり、高度な実験設備を共有して使うことで効率化と各研究分野の情報共有が行える仕組みと言えます。

    他にも大学内部には動物医療センターが既に稼働している他、大動物実習場や解剖などを行う特殊な実習施設も完備されており獣医学生にとってとても学びやすい環境であると感じました。

    大学訪問の後は近くのカフェに置いて各大学の特徴やV-Naviの今後の繁栄と活用方法について積極的な意見交換会を行いました。岡山理科大生は設立間もないため現在の最高学年は2年生ですが、2年生とは思えない企画力と発想で場を湧かせてくれました。
    その故本日ここに「岡山理科大学支部を結成!!」したことをご報告致します。
    これで、V-Naviは日本獣医生命科学大学、麻布大学、酪農学園大学、北里大学、鳥取大学、日本大学に続き7つ目の支部・学生代表の結成となりました。
    現在大学へ届け出を申請中ではありますが今後より一層団体として現地学生と一致団結して活動を行って参ります。

    更に大学訪問の後、岡山理科大学生15名にお集まり頂き総勢20名で近隣店舗にて懇親会を開催しました。現地学生に広くV-Naviのことを知ってもらい、興味・関心を頂くことができ、今後も広くセミナーや勉強会・病院との交流会・懇親会等のイベントを開催していく予定です。

    岡山理科大生の皆さん、ありがとうございました。

    更に大学訪問の後、岡山理科大学生15名にお集まり頂き総勢20名で近隣店舗にて懇親会を開催しました。現地学生に広くV-Naviのことを知ってもらい、興味・関心を頂くことができ、今後も広くセミナーや勉強会・病院との交流会・懇親会等のイベントを開催していく予定です。

    一覧へ戻る

登録

  • ユーザーの会員登録(無料)はこちら
  • 病院の会員登録(無料)はこちら
  • トップ
  • 会社概要
  • 事業紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

Copyright ©︎ 2019 VNN. ALL Rights Reserved.